![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
行 事 | 行 事 | ||||
1 | 月 | 二学期始業式 | 16 | 火 | |
2 | 火 | 17 | 水 | 音楽レッスン 日 | |
3 | 水 | 音楽レッスン 日 | 18 | 木 | 手作り弁当の日 |
4 | 木 | 手作り弁当の日 | 19 | 金 | 火災避難訓練 |
5 | 金 | 20 | 土 | ||
6 | 土 | 子育て支援「ひまわりひろば」(未就園児対象) | 21 | 日 | |
7 | 日 | 22 | 月 | お誕生会 | |
8 | 月 | 敬老参観・手作り弁当の日 | 23 | 火 | 秋分の日 |
9 | 火 | 敬老参観・手作り弁当の日 | 24 | 水 | 音楽レッスン 日 |
10 | 水 | 音楽レッスン 日 | 25 | 木 | 手作り弁当の日 |
11 | 木 | 敬老参観・手作り弁当の日 | 26 | 金 | 秋まつり準備のため午前中保育 |
12 | 金 | 敬老参観・手作り弁当の日 | 27 | 土 | 秋まつり |
13 | 土 | 28 | 日 | ||
14 | 日 | 幼保小~みんなの秋まつり~ (年中児参加) | 29 | 月 | |
15 | 月 | 敬老の日 | 30 | 火 |
【1日(火) 二学期始業式】 ・午前中保育(全園児一斉降園)となります。 ・送迎バスは午前中保育用の運行となります。 【8日(月)~12日(金) 敬老参観】 ・敬老参観は下記の日時で実施します。(祖父母様の人数制限はございません) ・8日(月) 桜組 午前10:30~11:10 赤組 午後1:30~2:10 ・9日(火) ちゅうりっぷ組 午後1:30~2:10 ・11日(木) 青組 午前10:30~11:10 藤組 午後1:30~2:10 ・12日(金) 紫組 午前10:30~11:10 白組 午後1:30~2:10 *期間中は「手作り弁当の用意」をお願いいたします。 【14日(日) 幼保小~みんなの秋まつり~】 ・ふじと台ステーションビル“エスタシオンホール”にて開催 ・年中児さんが合唱で参加の予定です。 【272日(土) 秋まつり】 ・午前の部/午後の部に分かれて開催の予定。(追ってご案内いたします) 【6日(土) 第5回-ひまわりひろば】 ・未就園児さんのための「子育て支援」および「体験保育」の場として開催します。 ・親子で楽しい時間を過ごして頂きたいと思います。(於:本園ミルクホール) ・参加を希望される方は園までご連絡ください。 |
行 事 | 行 事 | ||||
1 | 水 | 音楽レッスン日 | 17 | 金 | 避難訓練(地震・津波) |
2 | 木 | 手作り弁当の日 | 18 | 土 | |
3 | 金 | 19 | 日 | ||
4 | 土 | 20 | 月 | ||
5 | 日 | 21 | 火 | お誕生会 | |
6 | 月 | 22 | 水 | 音楽レッスン日 | |
7 | 火 | 23 | 木 | 手作り弁当の日・子育て支援「ひまわりひろば」 | |
8 | 水 | 音楽レッスン日 | 24 | 金 | |
9 | 木 | 秋の遠足(和歌山城)・手作り弁当の日 | 25 | 土 | |
10 | 金 | 26 | 日 | ||
11 | 土 | 27 | 月 | ||
12 | 日 | 28 | 火 | ||
13 | 月 | スポーツの日 | 29 | 水 | 音楽レッスン日 |
14 | 火 | 30 | 木 | 手作り弁当の日 | |
15 | 水 | 入園願書交付開始・音楽レッスン日 | 31 | 金 | |
16 | 木 | 手作り弁当の日・秋の遠足(予備日) | / | / | / |
【9日(木) 秋の遠足】 ・行先は「和歌山城」を予定しています。 ・園児のみの行事となります。(保護者の同伴は不要となります) ・雨天の場合は16日(木)に延期となります。 【15日(水) 入園願書交付】 ・令和8年度の入園願書の交付(配布)が始まります。 |
予定表は主に保護者の方々の時間の管理、また園児さんとの話題づくりのため掲載しています。 各行事の詳細等につきましては別途、アプリ・お手紙等にてお知らせいたします。 |
©Copyright YASUHARA Kindergarten. All rights Reserved.