令和4年度 園児募集要項
募集定員
- 3年保育 (60名)
平成30年4月2日~平成31年4月1日生(3歳児)
- 2年保育 (若干名)
平成29年4月2日~平成30年4月1日生(4歳児)
- 満3歳児さんの受付も実施しています。
<満3歳児さんの入園案内>をご覧ください。
願書受付
- 令和3年11月1日(月)9:00より受付いたします。
<所定の書類に記載捺印の上、入園申込金2,000円を添えてお申し込みください>
入園前の経費
- 入園金 20,000円
<入園金につきましては幼児教育無償化制度により無償となります>
面接日時
- 令和3年11月13日(土)に実施します。
<お子様の様子などを保護者の方と共有し、入園後の保育に活かしていきます>
新入園児用品販売
- 令和4年1月下旬~2月上旬に行います。
※ 制服や用品はお兄姉さんやお知り合いの方からの頂きものがございましたら、お使い頂いても構いません。
*ひまわり教室(2歳児対象)を定期的に開催*
- 定期的に保育体験教室を開催しています。
- 日時:ホームページや近隣施設へのポスター貼付等にてお知らせいたします。
※ 現在、感染症対策のため開催は控えています。
*保育料 20,000円
- 保育料につきましては幼児教育無償化制度により無償となります。
*経費
- 施設教材費 3,100円
- 育友会費 300円
- 教育振興会費 300円
- 交通安全会費 3,000円(通園バスを利用の場合)
- 私立幼稚園協会の規定により、経費につきましては年額分を
月割り(毎月、上記金額)で納入していただくものとします。
*給食費:1食につき320円
- 週4回(月・火・*水・金曜日は給食日です)
- 水曜日の給食は、音楽レッスン、預かり保育等で午後も園に残る園児が対象となります。
- 木曜日は手作り弁当の日となります。
*その他、行事等の諸費用につきましては必要に応じ徴収いたします。
幼児教育無償化制度について
- *2019年10月より幼児教育無償化制度が始まり、入園金および保育料が無償となっています。
- *預かり保育につきましては交付対象と認定された方には、補助金が交付されます。
- *給食費につきましては各市によって交付対象の条件が異なります。
※詳しくは各市にご確認ください。